Q1/第12回クリエイティブ会議「地域と人の関係をつくる」2023.2.26
イベント
※終了しました。
やまがたクリエイティブシティセンターQ1にて、クリエイティブ会議が開催されます。
===
第12回となる今回は「地域と人の関係をつくる」と題し、クリエイティブディレクター清水真介さんをゲストにお迎えします。清水さんは、岩手・盛岡にある合同会社ホームシックデザインの代表として、これまでに様々なデザインワークを手掛けてこられました。その清水さんの多彩な仕事の中から今回は、盛岡市が2018年から開始している「盛岡という星で」プロジェクトにフォーカスしてお話を伺います。
「盛岡という星で」は、盛岡市の「関係人口」に着目したプロジェクトで、移住やU・Iターンという「定住人口」でもなく、観光という「交流人口」でもない、地域との関わりやつながりにフォーカスした取り組みです。関係をつくるという、一見するととても曖昧な目標設定の中で、どのようにプロジェクトを進めているのかを根掘り葉掘り伺いながら、山形でもどのような関係人口が創出できるかをイメージできたらと思っています。
そこに住んではいないが、特定の地域と多様に関わる人のことを指す「関係人口」は、国土交通省調査によると全国に1800万人以上もの人々が存在しており、観光以上・移住未満の第三の人口とも言われています。まちに関係人口が創出されると、どんなことが起こるのか? 地域と人との関係性づくりに関心がある方はぜひご参加ください。
アイハラケンジ(Q1プロジェクト プロデューサー)
===
第12回クリエイティブ会議「地域と人の関係をつくる」
日時:令和5年2月26日(日)14:00〜15:30
場所:やまがたクリエイティブシティセンターQ1[2-C]イベントスペース 及び オンライン配信
定員:現地参加 15名/配信参加 定員なし
登壇:清水真介(合同会社ホームシックデザイン 代表社員)
モデレーター:アイハラケンジ(Q1プロジェクトプロデューサー/東北芸術工科大学 准教授)
主催:山形市・株式会社Q1
企画運営:株式会社Q1
クリエイティブ会議とは
Q1プロジェクトが目指す「クリエイティブと産業を暮らしで結び、それらを山形の持続可能な社会へ還元する」ための具体的な方法論や事業の可能性をテーマに、先進的な活躍をされているクリエイター/アーティスト等のゲストとQ1ディレクター陣がディスカッションする公開型の企画会議です。