土と人 2019『循環』2019.12.1開催
※終了しました。
サスティナブル、フェアトレード、ゼロ・ウェイストをテーマにしたオーガニックフェス。12/1(日)に東北芸術工科大学の学食にて開催です。
東北芸術工科大学・デザイン工学部映像学科教授/クリエイティブディレクターの岩井天志教授の研究室が主催。12月1日に、オーガニックフェス「土と人 2019『循環』」が学生会館の学食1Fと2Fにて開催されます。
2007年に着任し、現在は同学科で映像やアニメーション制作を教えている岩井天志教授。これまで東京と山形を往復しながら、アートイベントのディレクションをされてきました。
様々なディレクションを手掛けながら過ごされた30年間の東京生活を離れ、今年から山形に移住。食や農とアートや音楽をつなげるオーガニックフェスをプランニングしています。これまで栃木県益子市で本イベントを開催していますが、山形へ移住した今年、山形で初開催となります。
当日は、山形のオーガニック農家、伝承野菜農家、マクロビオティック、菜食の屋台やカフェが集合するオーガニックマーケットと、朝YOGA、テニスコーツによるアコースティックライブ、医学博士の稲葉俊郎氏を中心に4名の登壇者によるトーク『いのちのサイクル』が開催されます。
農家と料理をつなぐフリーマガジン『Gozzo 山形』の10年の軌跡を振り返る展示など、山形の農と食から、環境問題や経済の矛盾、 未来の子供たちに繋ぐ生き方を共に考える1日となります。
また、ゼロ・ウェイスト(ゴミを出さない取り組み)をテーマに掲げ、食べたいもの(飲みたいもの)の用途にあわせた食器を各自持参いただくこともこのフェスの特徴です。
出演者や出店者の詳細は、土と人のウェブサイトからご確認ください。
日時 | 2019年12月1日(日) open:10:00/close:17:00 |
---|---|
会場 | 東北芸術工科大学 学生会館(学食)1F&2F |
料金 | 入場無料 |
URL | |
備考 | お問い合わせ: |