【南越前町トライアルツアー参加者募集】お寺で心も身体もリフレッシュ!口福な伝承料理とお説法で暮らしに触れるローカルツアー
参加者募集
※終了しました。
reallocal福井ライター、食べるの大好き牛久保です。こんにちは!
2020年末からレポートを行っている「丹南地域周遊・滞在型観光推進事業」のトライアルツアー。私たちreallocal福井チームもこの企画に取材同行する毎に福井の知らない側面を知り、ローカルツアーの面白さにハマってきている今日この頃です。
このツアー早く色んな人に体験してもらいたいなあと思っていたら2月に行われるトライアルツアーの参加者を募集することになりました!
募集するのは南越前町のお寺でお説法を聞き、伝承料理を食べるというトライアルツアーです。「この伝承料理が、めちゃくちゃ美味しいんですよー」と担当の石原さん。「こりゃ、食べなきゃ分かんないですね!!」ということで取材です!トライアルツアーで出される伝承料理を食べに行くことになりました。
こればっかりは、五感で味わわないと分かりませんからね。やったー!美味しいごはん!!
2021年1月中旬。3年ぶりの大雪から1週間が経った某日にトライアルツアー下見をしてきました。福井駅から車で走ることおよそ50分。着いたのは「土の駅今庄」です。

ざいごのおばはんらがこっしえたごっつお(田舎のおばさんたちが心を込めて作ったごちそう)を食卓まで届けるをコンセプトに、社長の窪田春美さんが手ずから料理を作ってくださいます。
早速出てきたのが、こちらのご膳!

う、美しい。。そしてこの品数!すんばらしい~。
「この漆塗りの器は近くの蔵から出てきたの。昔は結婚式や法事で大きな家は人が沢山集まるからこういう器が何組もあってね。赤い色がお祝い事、黒い色が法事に使われていたんですよ。」
漆の器に料理が映えます。木の器だから軽くて持ち運びにも便利そう!
それでは実食!

んまいーーー!!なに、これ。。すべての料理の味付けが違う。。そして丁寧に作っている味がする。。あ、やめて息子、そんなに食べないで。。
「これは鮎の甘露煮。沢山落ち鮎をもらったから冷凍していたんだけど、甘露煮にしてみたのよ。ああ、これはむかごの胡麻和え。この茄子は鯖江の伝承野菜吉川茄子ね。規格外の小さなものを田楽にしたの。」
窪田さん、すごいです。本当にひとつひとつのお料理が噛み締めるほどに美味しい。

この土地で出来た旬のものを出すから、これが絶対あるとは言えないとのことだけど、それがまたいい。「2月だと、もしかしたらふきのとうがあるかもしれないね。雪次第かな。」ああ、そんなこと言われちゃうと季節の変わり目ごとに食べに行きたくなります。
土地のその時期にある美味しいものを工夫して丹精込めて作っている伝承料理。口福ってこういうことを言うんだろうな。なんだか身体がすっきりと浄化されたような気分になりました。
今回のトライアルツアーでは窪田さんの伝承料理を、地元のお寺歓喜寺さんでいただきます!当日ご説法いただく院主さんにもご挨拶をしましたが、とても気さくな於人でした。これはお話も楽しみです。
そして当日は地元のスーパーマーケットにも立ち寄ります。自分のお気に入りのローカルフードを見つけてみるのも小さな旅の楽しみのひとつになること間違いなしです。
ここまで読んで伝承料理を食べたくなったそこの貴方、ぜひトライアルツアーを当日一緒に楽しみましょう。
※今回は福井県内在住の方が対象となります。ご了承ください。
みなさまの参加申込をお待ちしております!
・日時2021年2月23日(火)祝日 10時30分~14時30分予定
※現地集合現地解散です。
・参加費用無料
・定員15名まで(先着順)
・締切2021年2月19日(金)17時
詳細問い合わせ申し込みはメールにてお願いします。
申し込みの際に①代表者名 ②人数(大人、小人内訳)③居住地(例・福井市)のご記載下さい。
ご参加いただける方には改めて連絡先(当日連絡がつく電話番号)を詳細連絡時にいただきます。
(株)JTB福井支店 y_ishihara942@jtb.com(石原)