東京在住経験者がオススメする神戸に移住するならこのエリア -神戸移住検討者向けzoom座談会&相談会-
オンラインイベント
※終了しました。

昨今のコロナ渦で、東京や大阪といった大都市から地方都市への移住をリアルに考えている方もいらっしゃるのではないでしょうか?現実的な選択肢の一つとして、神戸はいかがでしょうか?
今回、神戸への移住を考えている方、もしくは、移住とまでは行かないまでも神戸という街に興味を持っている方を対象に、東京在住経験者(東京出身者もいますが)が、自ら住んでいる神戸のエリアのこと、エリアに住む人のこと、仕事のこと、生活のこと、良いこと、悪いこと、リアルな魅力と欠点を話させてもらいます。参加者からの質問タイムなどを設けて、なるべく詳しくリアルにその土地のことを知ってもらう場になればと企画しました。
今回話を紹介するのは、東京在住経験者の6名。話題にするエリアは以下のとおり。
淡河エリア… 都市と近い農村での生活と、仕事の複業化の可能性
(紹介者: 鶴巻 耕介【東京育ち】
平野エリア … 混沌とした下町情緒の残る街の山際エリア、そして自転車圏内
(紹介者: 衞藤 玄海 【東京育ち】)
須磨エリア … 海と山がすぐ隣にある子育てスタイル
(紹介者: 浦添 求道【沖縄育ち】)
舞子エリア… ビーチ、漁港、海、淡路島がすぐ隣にある町
(紹介者: 山田 真輝 【東京育ち】)
北野エリア …都市の利便性、豊かな自然、好奇心尽きぬ異国感。クリエイターに薦めたい贅沢な住処
(紹介者: 伊藤 宏【明石育ち】)
六甲 … 六甲山上をワーキング拠点にできる動き“ROKKONOMAD”
(紹介者: 小泉 寛明【大阪育ち】
都市、下町、海、農村、山の違った5つ顔を持つ神戸という都市。ここ数年の町の変化と移住者のこと、仕事のこと、生活のこと、エリアごとに話を展開します。移住の悩みや相談を個別にしたい方もいらっしゃるかもしれません。今回は個別相談を受ける時間も取らせて頂きます。個別相談を受けたい方は下記申込フォーム内で「希望する」にチェックをお願いします。(先着9名までとなります)
◆イベント概要◆
【日時】2021.02.19金 19:00~21:00(2h)
【対象】神戸市に移住をご検討中の方
【プログラム】
|60分|移住経験者に聞く“神戸のリアル”トーク
|30分|座談会
|30分|参加者からの質問タイム
— 終了後 —
|30分|個別相談会 ※希望者アリの場合(先着9名まで・1名あたり10分間を想定)
【参加費】無料 ※要申込
【参加方法】Zoomミーティング
下記「お申込みURL」より応募項目をご入力いただき、お申込みください。
ご入力いただいたメールアドレス宛にミーティング情報をお送りいたします。
※参加にはZoomアカウントが必要です。お持ちでない方は、作成をお願いいたします。
【お申込み】 下記リンク先よりお申込みください。
https://forms.gle/SnLoKD2PcUo2MjFw8
【エリア紹介者】
鶴巻 耕介
東京育ち、兵庫県西宮市→宮城県仙台市→再び西宮市を経由して神戸の農村・北区淡河町へ移住し6年目。農園運営や農村地域のまちおこしの仕事をしている。
衞藤 玄海
東京生まれ・東京育ち。大学卒業後、電機メーカーに就職。東京に配属も3ヶ月で神戸に転勤。神戸、西宮、芦屋と近隣を転々した後、平野に落ち着く。ファーマーズマーケットの運営に携わる。
浦添 求道
沖縄育ち、東京にて中小広告代理店に勤務し、妻の出産を機に移住を決め神戸へ。リモートワークで移住後も東京の会社に所属。
山田 真輝
大阪生まれ、ブラジル/ニカラグア/東京育ち。大学在学中から東京のファーマーズマーケットの運営を3年間行い、2019年に神戸移住。
伊藤 宏
明石市育ち。ロンドン、ブラジル、東京での生活を経て、2018年神戸北野エリアに移住。建築空間に関する3DCG制作の仕事をしている。
【進行】
小泉 寛明
大阪育ちロサンゼルス・東京経由、2008年神戸市中央区北野エリア移住。個性的な物件を紹介する不動産屋(神戸R不動産)、ファーマーズマーケットなどを運営をしている。
【主催】神戸市企画調整局つなぐラボ
【企画・運営】神戸R不動産(有限会社Lusie)
【お問合せ先】gudou@kobe-relocation.com(事務局:浦添)
※個人情報の取り扱いについて 申込みの際にいただいた個人情報については、本事業内の目的で利用し、適切に管理させていただき、それ以外の目的での使用はいたしません。
淡河エリア

平野エリア

須磨エリア

舞子エリア

北野エリア

六甲エリア
