【愛知県・春日井市】7月21日(月・祝) 海の日は、環境に優しいお洗濯を体験!
【real local名古屋では名古屋/愛知をはじめとする東海地方を盛り上げている人やプロジェクトについて積極的に取材しています。】
「well wash」は、創業70年の歴史を持つクリーニング店「勝川ランドリー」の親会社、Save the Ocean株式会社が開発した洗剤。長年、衣類を最高の状態に保つ技術を磨き続けてきた勝川ランドリー。しかし、その排水が環境に与える影響に危機感を覚え、環境への負荷を大幅に軽減する「well wash」が誕生しました。
現在、業務用として多くのコインランドリーで採用されているほか、ご家庭でも手軽に使えるよう量り売りでも販売されている「well wash」。毎年海の日には、より多くの方に本洗剤を体験していただくため、「well wash」を使用しているコインランドリーを無料開放しています。
この貴重な機会に、ぜひ「well wash」の洗い心地をご体感ください。
勝川ランドリー代表 東本さんの記事はコチラ
-詳細
日時:2025年7月21日(月・祝)10:00~14:00
場所:「森と海をまもるコインランドリー」及び加盟店19店舗
(愛知・神奈川・静岡・兵庫・愛媛・香川・徳島で開催)
実施店舗はコチラ
-イベント内容
洗濯機の「洗い」機能を無料開放(10:00~14:00)
クリーニング専門店が開発した「wellwash海をまもる洗剤」(100mlミニボトル)プレゼント
「wellwash 海をまもる洗剤」の特徴
・毎日の洗濯で、海を守る社会貢献を
洗浄成分は天然・植物由来で、石油系界面活性剤、香料、漂白剤、蛍光剤、着色料、動物由来原料を一切使用していません。また、油汚れをナノレベルまで細かく分散する独自の配合により、悪臭の原因を抑えるので、防臭剤などの薬品を使わずにすみ、洗濯槽も排水も海も汚しにくくなります。
・服を大切にする人にこそ使ってほしい
中性洗剤であるため、ウール・シルク・ダウン・カシミヤなどのデリケート素材にも安心。創業70年のクリーニング業者と全国コインランドリーで実証された洗浄力です。“ナノ粒子分散”という新しい洗浄力によって、すすぎ1回でも生地に汚れや洗剤が残留しにくいため、衣類の臭いや黄ばみといった風合いの劣化を抑え、大切な服を、長くきれいに着続けることができます。
代表取締役コメント

これまで私たちは「衣類をきれいにすること」だけを考え、日々洗濯の技術を磨いてきました。しかし、その過程で出る排水が、知らず知らずのうちに海や川を汚していたかもしれない——そう気づいたとき、クリーニング師としての責任と使命を見つめ直しました。
「きれいにすることが、地球を汚すことであってはならない」この想いから、私たちは油処理を専門とする会社とともに、6年の歳月をかけて“wellwash海をまもる洗剤”を開発しました。ナノ粒子分散という新しい洗浄技術を生み出せたことで、高い洗浄力と肌への安全性、そして環境への負荷の低減を、確かなエビデンスをもって実現。まるで“洗浄力と人と環境へのやさしさを、科学でデザインした洗剤”とも言える、新たな洗濯の選択肢がここに誕生しました。
今回のイベントを通して、「海(水)を汚さない洗濯」という新しい文化を多くの方に知っていただき、洗うことが、子どもたちの未来を守る行動につながる——そんなきっかけになればと心から願っています。
実際に使ってみて・・・
以前reallocalで取材後、実はこの洗剤を愛用しています。
デリケートな衣類はwell wash で毎日手洗いをしていますが、におい、汚れ、縮みなど気になりません。また、市販のデリケート洗剤を使用していた時は手荒れがひどくて、ハンドクリームを手放せなかったのですが、今では塗ることを忘れるほどです。
well wash は希釈率を変えることで、食器用洗剤、フローリング用の洗剤など様々な用途に活用できます。私は専用ボトルをキッチンに置いて、気づいた時にふき取りをしています。洗剤をいくつも購入する必要がなく、直ぐに希釈して使用できるので便利です。
対象のコインランドリーはエリアが限られますが、お近くの方は是非その洗い心地をお試しください(ライター 島田)。