real local 鹿児島タダイマ、オオスミ。ツアー 〜地元の人とつながる編〜 - reallocal|移住やローカルまちづくりに興味がある人のためのサイト【イベント】

タダイマ、オオスミ。ツアー 〜地元の人とつながる編〜

イベント
2025.11.13

鹿児島県大隅半島を舞台に1泊2日の日程で大隅に暮らす人々との出会いや自然・食を体験するツアーが開催されます。テーマは観光ではなく「人とつながる旅」。このツアーを通して「次はどう過ごしたいか」「誰と訪れたいか」を考えるきっかけをつくっていきます。

タダイマ、オオスミ。ツアー 〜地元の人とつながる編〜
画像提供:合作株式会社

観光だけではなく「人とつながる旅」をテーマに、大隅に暮らす人々との出会いや自然・食を体験する1泊2日のツアーです。

大隅に暮らす‘‘すみっこじん’’との交流を中心に、地域の食・自然を楽しむ体験を通して、 ”またあの人に会いに行きたい” “誰かを連れて行きたい” と思ってもらえたらと、このツアーを組みました。旅の最後で滞在中の体験をみんなで振り返ったとき、「あなたの推し」が見つかっていると嬉しいです!

<ツアー概要>
https://tadaima-oosumi-tour.peatix.com/

<こんな人におすすめ>
・美味しい食も、大自然も欲張って満喫したい方
・地元の人のディープな案内を楽しみたい方
・大隅半島に『タダイマ!』と言える人を作りたい方
・友人や家族と一緒に遊びに行ける地域を探している方
・鹿児島や宮崎に縁があり、ワーケーションに興味を持っている方
・興味はあるけど、どこから行けば良いか分からない方

<ツアー概要>
日程:2月14日(土)〜2月15日(日)<1泊2日>
集合・解散:
2月14日(土)10:00 現地・鹿児島空港 集合
2月15日(日)16:00 現地・鹿児島空港 解散

定員:10名
参加費:15,000円
※参加費には、2日間の食事費、現地プログラムの参加費、保険料等が含まれます。

※集合場所までの交通費、宿泊費は含まれておりません。各自でのご手配・ご負担をお願いいたします。なお、運営で推奨の移動手段や宿泊についての詳細は申込後に登録のメールアドレスへご案内いたします。

※現地集合・現地解散となります。航空券は、参加者ご自身でご手配ください。

※ツアー実施前に、事前交流会(オンライン)を開催予定ですので、ツアーを最大限満喫するためにも、ご参加ください。

主催:大隅地域振興局
企画運営:合作株式会社
協力:垂水市、大崎町

<スケジュール>
2月14日(土)
10:00 【集合・出発】鹿児島空港集合・出発
11:30 【アクティビティ】大崎町到着/有機野菜の収穫体験
12:30 【昼食】松林の中にて、地元のお母さんがつくる郷土料理を楽しむランチタイム
※自由時間 管理人さんによる、松林&砂浜散歩、芝生広場にて、お昼寝休憩
15:00 【移動】垂水市に向け出発
16:30 【チェックイン】各宿泊施設へ

※推奨宿泊施設(詳細は各種宿泊施設HPにてご確認ください)
・猿ヶ城渓谷 森の駅たるみず(コテージにて男女別の相部屋) 4,500円程度
https://sarugajyo.jp/morinoeki

・フェアフィールド・バイ・マリオットかごしま垂水 19,000円程度
https://www.marriott.com/ja/hotels/kojfi-fairfield-kagoshima-sakurajima/overview/

・HOTEL  AZ 鹿児島垂水 10,000円程度
https://www.az-hotel.com/tarumizu/

※自由時間
宿泊先にて、休憩
猿ヶ城ラドン温泉にて、入浴
道の駅はまびらにて、買い物

18:00 【夕食】道の駅はまびら(Farm to table TARUMIZU)にて、海の幸を楽しむ夕食
20:30 【宿泊】各宿泊施設にて宿泊

2月15日(日)
8:00 【朝食】各宿泊施設にて朝食
9:00 【チェックアウト】各宿泊施設より移動
10:00 【アクティビティ】焼酎蔵 八千代伝酒造 見学
11:30 【昼食】道の駅たるみず 湯っ足り館
垂水のカンパチ(海の桜勘)とブリ(ブリ大将)の海鮮丼を味わう
13:00 【アクティビティ】今回の体験を振り返り、次回を妄想するワーク
14:30 【移動】空港に向けて出発
16:00 【解散】鹿児島空港着・荷物を下ろし解散

◇‘‘すみっこじん’’と『タダイマ!』とまた来たくなるスポットをちょっとだけ

タダイマ、オオスミ。ツアー 〜地元の人とつながる編〜
写真提供:合作株式会社

関屋智誉さん(トモタカファーム)

西洋野菜を中心に年間200種類ほどの少量多品目の野菜を有機栽培で育てています。
ツアーではトモタカさんの畑で実際に収穫した新鮮なお野菜を、大崎牛や桜島鶏と一緒にBBQで楽しんでいただきます。

※関屋智誉さんの紹介記事はこちら

タダイマ、オオスミ。ツアー 〜地元の人とつながる編〜
写真提供:合作株式会社

宮本美和子さん(お多福)

大崎町生まれ、大崎町育ちの生粋の大隅人。「お多福」という名前で、大崎を拠点にその季節ならではの地元食材を活かした地域の伝統の味を、ケータリングやお弁当などにして様々な場所で伝えています。

当日は大隅の郷土料理を体験しながら、みんなで食卓を囲みましょう!

※宮本美和子さんの紹介記事はこちら

 くにの松原 キャンプ場

https://www.gocamp.jp/

タダイマ、オオスミ。ツアー 〜地元の人とつながる編〜
写真提供:合作株式会社

7kmにも及ぶ白砂青松の益丸海岸一帯は、日南海岸国定公園内に位置し、ウミガメの産卵でも知られています。松原の中心を昔から「救仁」(くに)と呼ばれ、昭和56年「くにの松原」と命名されました。バンガロー、常設テント、オートサイトなど施設も充実。敷地内には、展望遊具やレジャープール、遊歩道が揃い、子供から大人まで十分に楽しむことができます。

道の駅 たるみず 湯っ足り館
https://mitinoeki-tarumizu.com/

タダイマ、オオスミ。ツアー 〜地元の人とつながる編〜
写真提供:合作株式会社

垂水の海の幸、山の幸が集まった道の駅。日本最大級・長さ60mの天然温泉の足湯を楽しむことができます。雄大な桜島と錦江湾を見ながらリラックスタイムをどうぞ。

屋号

タダイマ、オオスミ。ツアー 〜地元の人とつながる編〜

備考

●大隅人の魅力が満載!インスタグラムマガジン「すみっこじん」
本土一の隅っこに位置しながら、独自の文化が脈々と醸されている、おおすみ。そんな場所で、あたたかくも実は反骨精神をふつふつと秘めた、すみにおけない!大隅人(=すみっこじん)を発信し、その生き方や楽しみ方の片鱗に触れることで、自分との共通点が見つかり、遠隔でも親近感が湧くような、想いについつい触れたくなって、頼りたくなる心の拠り所マガジンです。 “すみっこじん”を通じて、地元ならではのユニークな情報も発信していきます。

https://www.instagram.com/sumikkojin_oosumi/

URL

https://tadaima-osumi-tour.peatix.com/view