★終了しました★【神戸】寒仕込みビーガンキムチワークショップ 2月12日(土)
イベント
2022.01.17
※終了しました。
神戸市北区淡河町の古民家「ケハレ」で開催している連続ワークショップ。今回は主催者でもあるNIU farmの三宅康平・幸江を講師にビーガンキムチを作ります。
講師を担当する三宅幸江。
寒仕込みとは小寒から節分までに仕込む味噌作りのことを言います。一年のうちで寒さが一番厳しいこの時期は空気中の雑菌が少なく仕込みに最も適しているのです。
今回は2/12なので節分は過ぎていますが、ケハレのある北区はまだまだとても寒い。お隣の国韓国でも一年に一度、一年分の白菜キムチを作ります。
ということで、今回のキムチは長期保存のできる、甘酒を使ったビーガンキムチです。お昼ご飯は熟成キムチを使った韓国気分を味わってもらえるメニュー。
白菜を塩漬けにしておきます
甘酒や野菜ベースのヤンニョンとっても便利な調味料
白菜を天日に干し塩漬けした物にヤンニョンを挟み込みます
ご宿泊をされる皆さんとは夜も韓国料理です。神戸ポークを使った発酵ポッサム(韓国風茹で豚)をいただきます。発酵の力でとても風味も良く油もさっぱりといただけます。
翌日の朝ごはんは、もうひとつ韓国料理ホットク。発酵生地で作るおやきのような粉物です。 神戸市北区の、まるで韓国旅行のような一泊2日ワークショップツアーへのご参加をお待ちしております!
夏はサムギョプサル、冬はポッサム(写真は夏のサムギョプサルのもの)
※コロナ感染対策 十分な換気が可能なワークショップスペースで十分な作業スペースを確保し、感染症対策を実施した上で開催します。
田んぼや畑、丹生山系に囲まれた古民家「ケハレ」のある淡河町野瀬の風景。
「ケハレ」の土間ルーム。今回はこちらでキムチづくりを行います。写真は、六甲山の秋あじさいを使ったリースづくりワークショップの時のもの。
鍵付き個室
| 日時 |
2022年2月12日(土)10時半〜14時半 |
| 会場 |
神戸市北区淡河町野瀬 ※場所の詳細、集合・解散、連絡先などは参加決定後お知らせします。 |
| 料金 |
税込8,800円/人(材料費込み/ワークショップ代+昼食)
※当日希望の方は宿泊が可能です。 ワークショップの後は、お風呂タイムなどの散策時間、17時から夜ご飯のワークショップになります。以下の宿泊料金とごはん料金(ワークショップ形式)がかかります。宿泊の方は翌11時頃まで滞在していただけます。
宿泊料金:14,000円(2名宿泊のみ) ※個室が2室あります(部屋の概要はこちらから) ※宿泊の方の晩ごはんは料金6,500円、朝ごはんは料金2,200円となります。どちらも準備、片付けを手伝っていただくワークショップ(料理教室形式)になります。 |
| 公共交通 |
バス停までの送迎の有無については申し込み時に記載ください。 往路:神姫バス・三宮駅発9:00乗車→淡河本町北着9:42下車(バス停でお迎えします) 復路:【日帰りの方】神姫バス・淡河本町北発15:17乗車→三宮駅着16:01下車 【ご宿泊の方】神姫バス・淡河本町北発10:47乗車→三宮駅着11:31下車 |
| 主催 |
有限会社Lusie/NIU farm |
| 備考 |
募集人数:10人程度
持ち物:エプロン、包丁、まな板、手拭き
その他: ※予約の時点で事前決済していただきます。 ※手指消毒、マスク着用など新型コロナウイルス感染症対策を行いつつ実施します。
お申し込み方法: 「real local神戸」募集ページの下部フォームより、 ・氏名 ・住所 ・電話番号 ・参加人数(各人のお名前) ・宿泊希望の方は、その旨と希望部屋。 ・淡河本町バス停までの送迎の有無、またはマイカーを記載の上、お申し込みください。
キャンセルについて: 当日から1週間前までとさせていただきます。1週間前キャンセルの場合は料金の50%、3日前からのキャンセルや無断キャンセルの場合は全額分のキャンセル料が発生しますのでご注意ください。また、キャンセル待ちを受け付けますので代わりの方がおられる場合はキャンセル料は発生しません。 |