real local 山形スナックかほりのワイン放浪 vol.3「kotoisa(コトイサ)」 - reallocal|移住やローカルまちづくりに興味がある人のためのサイト【地域情報】

スナックかほりのワイン放浪 vol.3「kotoisa(コトイサ)」

地域情報
2025.05.09

あぁ、なぜこんなにもワインは美味しいのかしら。なぜこんなにも美味しいワインがこの山形に恵まれているのかしら。なぜワインが美味しく飲めるお店がこんなにもたくさんあるのかしら。そしてなぜワインに携わる人たちはこんなにも魅力的なのかしら……。そんな熱いため息ばかりが洩れてしまう素敵な山形ワインライフを、呟きのように綴っていきます。一度東京に出て、いろいろな地域に行って、Uターンして、山形の魅力がわかってきた今だからこそ、お伝えできそうな気がして。

山形駅前に爆誕!!
若き才能が紡ぐ、新しい山形の味わい。

さて、今回ご紹介するお店は、2025年4月にOPENしたばかりの「kotoisa(コトイサ)」さん。以前は山形駅前のエノテーカで多くのワイン愛好家を魅了してきた小林さんが満を持して独立し、待望の新店『kotoisa』をオープン。緑町で人気のワインショップ『とうとや』を手がける小林さんのもとには、オープン前から熱心なファンたちの期待が寄せられていた。様々な紆余曲折を経て実現したこの新たな挑戦。『まだかまだか』と首を長くして待ち望んでいたファンたちの喜びはひとしお。小林さんが大切に育んできたワインとお客様への愛、そして若いスタッフたちの新鮮なアイデアが見事に融合した『kotoisa』は、すでに山形の新たな美食スポットとして注目を集めているの。

スナックかほりのワイン放浪 vol.3「kotoisa(コトイサ)」
山形駅の裏通りのビルの2階にひっそりあって、初めての人はちょっと迷っちゃうような穴場感。
スナックかほりのワイン放浪 vol.3「kotoisa(コトイサ)」
絶対的な優しさでお客さんを虜にするオーナーの小林さん。上山市の「アグリクール」さんで特別に醸造していただいた「エトワール ブリアント 2024」

「コトイサ」とは、フィンランド語で「心地よい時間」や「家庭的な」という意味。落ち着いた照明と季節の花々や緑に彩られた店内は、訪れる人の心を自然と穏やかにする。いつもニコニコと温かな笑顔で迎えてくれ、相手を包み込むようなおもてなしの小林さんのお人柄を表現している店名と店内の雰囲気。

スナックかほりのワイン放浪 vol.3「kotoisa(コトイサ)」
ワインリストを見ると、わが社のグレープリバプリックのワイン 「NOVELLO2024」を発見したので注文。

シェフを務めるのは、才気溢れる若手料理人のアオイさん。若いのにしっかりしていて、おばちゃんが嬉しくなっちゃうくらいの腕前と人間性。出身は山形で、東京の名だたる名店で修業をし、2年前山形にUターン。自ら山に分け入って食材を調達するほどの行動力と革新的なセンスを兼ね備えている。旬の食材を中心に、発酵調味料やスパイスを使った旨みと複雑味のある洗練されたお料理。これでワインが進まないわけがないわ。

スナックかほりのワイン放浪 vol.3「kotoisa(コトイサ)」
パクチーやキウイが入ったモロッカンサラダ。キッチンに無理やり潜入して、アオイシェフを盗撮w
スナックかほりのワイン放浪 vol.3「kotoisa(コトイサ)」
ホタルイカと菜の花、筍の発酵トマトソース炒め

ワインのチョイスは、小林さんに好きなタイプを伝えてワインを選んでもらうもよし、自分でセラーに行って探してくるもよし、地元の山形ワインから、クラシックなタイプ、個性豊かなナチュラルワインまでその品揃えは実に多彩。「いつも頑張っている自分にご褒美~」なんて言って、ついつい美味しいワインを開けたくなっちゃう。kotoisaは、日常から少し離れた贅沢な時間を約束してくれる場所だわ。

スナックかほりのワイン放浪 vol.3「kotoisa(コトイサ)」
一輪挿しや花瓶に飾られたお花がいちいちお洒落でため息でちゃう。ワインが所狭しと並ぶワインセラー。
スナックかほりのワイン放浪 vol.3「kotoisa(コトイサ)」
〆で絶対食べてほしい「本日の土鍋ごはん」。1日2回炊き上げてくれて客席まで持ってきてくれるからつい頼んじゃう。

kotoisaの一番の魅力って、小林さんが若い子たちに思いっきり挑戦できる場所を作ってあげてるところなのよね。長年山形で多くのお客さんとの絆を深めて、この街のワイン文化を育ててきた小林さんだからこそ、行動力とアイデアあふれる若いスタッフたちの「やってみたい!」を形にできるの。

お客さんもね、小林さんの安心感のある場所で若い才能たちが羽ばたく姿を見るのが嬉しくて、つい応援したくなっちゃう。だって彼らの挑戦って、私たち山形の食の未来を作ってくれるものだもん。そんな素敵な化学反応が起きてる場所、それがkotoisaなのよ。

スナックかほりのワイン放浪 vol.3「kotoisa(コトイサ)」
オープンキッチンの店内だから、カウンター席はライブ感があって楽しい。

一人でフラッと立ち寄るのも、大切な仲間と集うのも、どんなシーンにもぴったりなのが「kotoisa」。カウンター席で小林さんやスタッフさんとのおしゃべりを楽しみながらワインを一杯、親しい友達とテーブル席でゆったりとお料理とワインに舌鼓を打つのも最高。はたまた飲み歩きの締めくくりに「ちょっと一杯だけ」なんて使い方もできちゃう、まさに「こんなお店があったらなぁ」の全部が詰まった夢のようなお店なの。

嬉しいことに山形駅から歩いて約5分という好立地だから、県外からのお友達を連れてくるのにも気兼ねなし!山形に来たら、絶対に外せない一軒になること間違いなしよ。あなたの大切な人と過ごす特別な時間に、kotoisaを選んでみて。きっと素敵な思い出になるわ!

スナックかほりのワイン放浪 vol.3「kotoisa(コトイサ)」
「kotoisa」チームの皆さん。若いスタッフの創造力と小林さんの安定感が絶妙なバランスで心地よい。

■kotoisa
https://www.instagram.com/kotoisa.yamagata/

■アグリクール