茅ヶ崎サザンビーチ目の前!タコスを中心としたメキシカンダイニング「mesavia」
茅ヶ崎の海水浴場サザンビーチの目の前に、この7月1日にグランドオープンしたメキシカンダイニング「mesavia(メサビア)」。世界の食と湘南の地元の食材を組み合わせたフュージョンタコスを中心に、海を眺めながら食事を楽しめるお店です。

「mesavia」を手がけるのは、マーケティング事業を主軸とする会社「株式会社enishe」。なぜ、マーケティング会社が飲食店を?と思うかもしれませんが、代表の佐藤さんにお話を伺うと、「私たちは、湘南のマーケティング会社と言えば当社と思ってもらえるよう、日々まい進しています。その中で茅ヶ崎という土地に根差したコミュニティ形成の場、出会いの場を提供できないかと考え、得意なマーケティングを生かして、茅ヶ崎の海沿いに自分たちで飲食店を作り、そこから人と人、ビジネスの出会いの場を作ろうと思ったことがきっかけです」と、力強い解答が。

佐藤さんは茅ヶ崎への移住組。茅ヶ崎というまちは、移住者と地元の人との交流があり、近年とても多様な価値観が交差するまちとなっています。佐藤さんの会社のスタッフの方も茅ヶ崎出身、移住組、湘南以外の方と多様です。その多様性を食で表現しようと思ったときに、メキシコの食文化や、食材を組み合わせて楽しめるタコスを提供しようというアイデアが浮かびました。


「mesavia」では、モーニングメニューを8時から提供しており、朝のランニングやサーフィン、犬の散歩のついでに立ち寄るのもいいですね。各席にコンセントも設置しているので、ここで仕事をすることもできるし、海を見ながら友達と語り合うこともできます。ランチは、平日と土日祝日でメニューが異なりますが、土日祝日限定のタコスビュッフェもおすすめ。自分で好きな具材を盛り付けるスタイルで、思ってもみない組み合わせに出会ってしまうかもしれません。
私はタコスビュッフェをいただきましたが、トルティーアはトウモロコシ粉100%で、3枚でもぺろりと食べられます。具はお好みのものをもりもりにするのがおすすめ、ということでしたので、テリヤキチキンとワカモレ・サーモンのポキとしらす・サルサソースとジャークチキンの組み合わせにしてみました。もっと冒険しても面白かったかもしれません。



夜は仲間と一緒にお酒を、という楽しみ方もいいですね。メキシカンらしくテキーラの種類が豊富で、テキーラを使ったハイボール「テキハイ」もおすすめだそうです。デイナータイムの営業は7月8月限定なので、海風が心地よいいまの時期にぜひお立ち寄りを。

店名の「mesavia」は、メキシコのことばで「Sobremesa(ソブレメサ)」という食後の語らいを意味することばからインスピレーションを受けたもの。食を通して、いろいろな人とのコミュニケーションが生まれる環境を目指します。
茅ヶ崎が大好きという人たちが集まり、そこから新しいことを生み出す場として。また、小さなお子さんから大人まで、楽しくて新しい食に出会える場として、この夏以降も目が離せないお店です。
名称 | 「mesavia(メサビア)」 |
---|---|
業種 | 飲食店(メキシカンレストラン) |
URL | https://www.instagram.com/mesavia.chigasakitacos/ |
住所 | 神奈川県茅ヶ崎市中海岸4丁目12986−52 サザンビーチヒルズ 1F 区画 1 |
TEL | 0467-40-5321 |
営業時間 | 平日:8:00~16:00 土日祝:8:00~22:00 |
定休日 | 水曜 |
アクセス | JR東海道本線「茅ヶ崎」駅・徒歩23分 |