【山梨県山梨市牧丘町:売買】「薪ストーブ付き・静けさと木漏れ日の中のログハウス」
家・物件探し
2019.12.11
※終了しました。

日本の里100に選出されている牧丘町。もともとは武田信玄の騎馬隊や忍者衆が住んでいたエリアだ。
現在は「巨峰の丘」とも名付けられる一面葡萄畑が連なる町だ。葡萄以外にもリンゴや柿等の生産量も多く、1年中果物とともに暮らす里だ。
しかし牧丘町には別の顔もある。ぶどう棚エリアを超えたそこにあるのは、ハイキング・トレッキング・トレイルラン好きにはたまらない日本有数の山々が連なっている場所にこの家はある。
他の家は視界に全く入らないまさしく山小屋風の風貌。山好きのオーナーがこだわりに拘りぬいて建てたログハウスだ。

もともとは風呂も設置する予定だったが、近隣に良質で安価(市民大人2~300円)な鼓川温泉があることから風呂は敢えて設置されていない。驚くべきは基礎や屋根等の主要構造部以外は全てオーナーがそのなかまたちとDIYで建築していることだ。
しかし訪れてみるとわかるが、DIYのクオリティではない。薪ストーブも映えるし、玄関扉はイギリスからわざわざ取り寄せたステンドグラスだ。


ウッドデッキで森林浴をしながら、飲むコーヒーは格別だ。


この物件については詳しくはコチラへ
| お問い合わせ | ABCアドバイザーズ.LLC不動産部門:「ABC d-sign」 インテリアコーディネーター・古民家鑑定士 豊岡翠(Midori Toyooka) Tel:0553-33-7101(3057) / Mail:homes@abc-advisers.com |
|---|




![【RENT】「日本一の桃の里。春には眼前の盆地がモモ色に染まるアトリエ付住居」山梨県笛吹市一宮町 [母屋:3SLDK]+[アトリエ:4K]](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/reallocalglobal/uploads/2024/06/02050106/351529599_295241999607219_7593616569694229231_n-510x334.jpg)









