※台風25号の影響により中止 鹿児島の暮らし方を考える 「かごしま語っ場ー」

※下記イベントは、台風25号の影響により中止になりました。
鹿児島の暮らし方を考える「かごしま語っ場ー」が開催されます。
「かごしま語っ場ー」は、毎年開催される参加型のトークイベント。
「かごしまの未来の豊かな暮らしとは?」をテーマに、多様な活動をされる3人のゲストを迎え、いろいろなグッドアイデアをシェアしていきます。
私たちが暮らしている鹿児島。ここ鹿児島で、私たちにとって豊かな暮らしとは、どんなものか。そして、これから未来に、どんな豊かな暮らしを描いてゆくのか。
そんな、鹿児島の暮らしをめぐる ”問い” を、じっくり考え、自分なりの ”答え” に近づくための、ポジティブに語り合う場をつくります。
この日、色々な 未来の豊かさ が、思い描かれることを楽しみにしています。そして、その重なりによって、魅力的な鹿児島が育まれていくことを願います。
—–
 【ゲストスピーカー】
 ◎中根櫻龜さん 
 (株式会社島津興業 薩摩ガラス工芸 薩摩切子作家)
 ◎キャメロン・スタディンさん 
 (ツーリズムプロモーター・通訳ガイド[フリーランス])
 ◎坂口修一郎さん
 (BAGN Inc.代表/一般社団法人リバーバンク代表理事 社会音楽家)
—–
 日時:
 2018年10月5日(金曜日) 
 18時30分スタート (受付18時00分~)
 21時00分終了予定
 会場:
 マルヤガーデンズR階 ガーデンズテラス
 (〒892-0826 鹿児島県鹿児島市呉服町6-5)
 参加料金:
 2,000円 (シンポジウム+食事代)
 *会場の関係で定員になり次第締め切りとなりますので予めご了承ください。
 お申し込み・注意事項:
 *Facebookイベントページから「参加」のボタンを押してくださいませ。
 *当日受付は予定しておりません。
 *定員に達したら締め切らせていただきます。
—–
 主催:
 鹿児島国際化推進協議会(KIC)事務局
 http://kic-update.com/
 Mail:info@kic-update.com
 担当:フォーブス志保
 広報・運営協力:
 サクラ島大学
 http://sakura-univ.net/
 https://www.facebook.com/sakura.univnet
—–
* 初めての方でも、参加可能なプログラムです。
* facebook上の「招待」が届いていなくとも(一部の方々へのみ届いている状態になっていますが)、深い意味はございませんので、どうぞ気になさらずに予約をしてください。また、皆さまによるお友達への招待も大歓迎です。お気軽にどうぞ。
| 日時 | 2018年10月5日(金曜日)   | 
						
|---|---|
| 会場 | マルヤガーデンズR階 ガーデンズテラス  | 
						
| 住所 | 鹿児島市呉服町6-5  | 
						
| 料金 | 参加料金:  | 
						
| URL | |
| 主催 | 鹿児島国際化推進協議会(KIC)事務局  | 
						














