【北九州】平日限定の“えらべる”満足ランチ『ロープグラウンド食堂』
北九州市立大学 地域創生学群 片岡ゼミの編集チーム「つづる。」が身近な北九州の魅力を自分達自身の言葉で綴り、みなさんにお届けしていきます。
こんにちは!
編集メンバー、食べ物のことを考えているときが一番幸せな「りの」です。
「仕事の合間に来られるサラリーマンやOLさん、主婦層のお客さんたちにとって、ほっとできる、ゆっくりできる場所であってほしい」
そう話すのは、モノレール平和通駅から歩いて1分の場所に店を構える『ロープグラウンド食堂』の店主・カガエさん。開店直後からお客さんが絶えることはありません。
日々、お客さんに「おいしいご飯」と「ほっと一息つける場所」を提供し、地域の方から愛されるお店を営むカガエさんにお話をうかがいました。

目印は茶色の看板。2人が入るとぎゅうぎゅうに感じるくらいの小さなエレベーターに乗って4階へ。扉が開くと「こんにちは!」と明るい声で迎えてくれます。
「えらぶ楽しさ」を感じてほしい
メニューは、選べる小鉢ランチ、オムライスランチ、特製カレーライスランチの3つ。「小鉢5種」「ごはん」「みそ汁」「コーヒー」はセルフサービスです。
「えらぶスタンスに1番魅力を持ってもらえたら」と、カガエさん。
キッチンのカウンターに並んだ日替わりの小鉢は約10種類。好きな5種類を選んで、おぼんに載せていきます。どれも美味しそうで、優柔不断の私にはかなりの難題。選ぶときから食べるときまでわくわくが止まりません。
私が選んだのは「合鴨のカルパッチョ」「よだれ鶏」「アジの竜田揚げ」「ベーコンと筍の炒め煮」。どれを食べても“ん~~”と頬が緩んでしまうような、どこか家庭的で優しいお味。
中でも個人的オススメは「合鴨のカルパッチョ」。合鴨のうまみに、パプリカと玉ねぎの甘み、強すぎない酸味のソースが…“ん~~~~”たまらん!噛めば噛むほど、口の中に美味しさが広がります。
心躍る、週に3日のサービスデイ
昨日頑張ったからご褒美に唐揚げ食べようかな、とか
野菜不足だしたっぷり豚汁食べたいな、とか
アジフライを口いっぱい頬張りたいな、とか
そんな願いが叶うのが、火曜日と木曜日と金曜日。
なんと、私が伺った火曜日は、1個~5個まで好きな個数を選べる“唐揚げの日”でした。
「何個にしますかっ?」と明るい声。
「うーん、3個でお願いします!」
と、控えめに3個にしましたが、大きな唐揚げは絶品でカリッカリ。5個にしておけばよかった…とちょっと後悔。
木曜は“アジフライの日”、金曜は“豚汁の日“と、絶対リピート確定です!

幸せで満たされるオムライスランチ
“豚汁の日”も気になって1週間後に再訪問。
誘惑に負けて「オムライスランチ」を注文しました。小鉢5種と豚汁を取ってオムライスが来るのを待ちます。
運ばれてきたオムライスはとっても大きくてびっくり。欲張りすぎたかな…と思っていましたが、デミグラスソースがたっぷりかかった熱々トロトロの卵に、濃厚なチキンライス。
気づいたら最後の1口になっていて、ぺろりと食べてしまいました。


豚汁も具沢山でとっても美味しかったです。この日は少し肌寒かったので、ほっこりすることができました。
忙しい日々に、ほっと一息を
お腹も心も幸せで満たされる高コスパランチ。次はどんな小鉢に出会えるのか、また訪れるのが楽しみになる、そんな温かい食堂です。
みなさんもぜひ行ってみてはいかがですか?
(文・写真:りの)
※記載している金額は取材日当時の値段です。変更の可能性がありますので、ご了承ください。
名称 | ロープグラウンド食堂 |
---|---|
URL | Instagram:@ropeground_official |
住所 | 北九州市小倉北区魚町3-4-3バザーリビル4F |
営業時間 | 昼11:30〜14:30(L.O.14:00) |
備考 | ご予約・お店お問い合わせは、下記お問合せフォームではなく、店舗インスタグラムへ直接DMをお願いいたします。 |
TEL | 093-967-0420 |
定休日 | 土日祝、不定休(木曜日は昼のみの営業) |
アクセス | モノレール平和通駅から徒歩1分 |