【北九州】すてきなご家族が営むあたたかいお店『pain shop is』
北九州市立大学 地域創生学群 片岡ゼミの編集チーム「つづる。」が身近な北九州の魅力を自分達自身の言葉で綴り、みなさんにお届けしていきます。
こんにちは!
編集メンバー、食べ物のことを考えているときが一番幸せな「りの」です。
私の脳みその89%を占めるのがパン。
パンフェスに行くと、8000円分、机いっぱいのパンを買うほど、無類のパン好きなんです。
北九州は〝パン激戦区〟。
ということで、今回からは、私が大好きなおすすめのパン屋さんをご紹介していきます。
今回ご紹介するのは、香春口三萩野駅から徒歩6分のところにある、開業して3年目を迎えた『pain shop is』さん。ご夫婦で営むお店を取材してきました。
温もりを感じる小さなお店

パンの香りに誘われて到着。扉に描かれたサイのイラストとシンプルなisの文字が目印です。
ビルの1階にちょこんと佇む、木を基調とした温かみのある小さなお店。お店の前に2台分の駐車場もあるので、車で訪れることもできます。
オープンと同時に地元のお客様がご来店。取材中も途絶えることはなく、お昼時には列ができるほど。平日でも早いときには16時前に売り切れることがある人気店です。
お店の名前「is」は娘さんがつけたのだそう。「pain」はハード系を得意とする店主さんがフランス語を。サイのアイコンは、店主の奥さんの好きな動物。ご家族それぞれの想いが詰まった素敵なお名前です。

扉を開けると、明るい挨拶と、焼きたてのパンのいい香り。
思わず、息を思いっ切り吸って、唾をごくりと飲み込んでしまいます。さらに目に飛び込んでくるのが、所狭しと並んだたくさんのパン。パン好きにはたまらない光景が広がります。
こだわりの詰まった絶品パン

isさんのパンはハード系を中心に毎日30種類以上。毎朝手作りで仕込むパンは、一つ一つ丁寧に作られています。
もともと老舗のパン屋さんで約20年も修行していたという店主さん。「どうせお店を開くなら、自分がやったことないパンを作りたい」という想いで開業したということで、パンにはこだわりが詰まっています。
中でも、パンの要ともいえる小麦粉は国産にこだわっているそう。

isさんには2種類のバゲットがあります。
1つは、石臼挽きした福岡県産の「ミナミノカオリ」を使ったもの。歯切れがよく小麦の味が強いのが特徴です。
もう1つは、北海道産の「春よ恋」を使ったもの。こちらはもちっとした食感が特徴。普通は数種類の粉を配合することが多いのですが、isさんはあえて単一の粉で作り上げることで、それぞれの小麦の味を引き立てています。
迷いに迷った私のチョイス
パンの種類が豊富で、どれにするか、全部に目移りしてしまいます。
なんとか厳選して、店主の奥様に聞いたおすすめと人気商品を含めた4つをご紹介。
1つ目は「明太フランス」。
明太フランスには「春よ恋」のバゲットを使用しているそう。1口頬張ると、ピリッとしながらまろやかな明太バターがジュワッと溢れます。外はばりっと、中はもっちりのバゲットと相性抜群です。
人気商品の1つで、店主さんも「我ながら美味しい」と自負する明太フランス。食べないと損です。

2つ目は「クロックムッシュ」。
こちらも人気商品で、たっぷり優しい味わいの自家製ベシャメルソースと、香ばしいチーズのカリッとがたまらない一品。幸せな気持ちで、顔がとろけてしまいます。
そして何より、パンがふわっともちもち。耳まで甘みがあって美味しいんです。こちらに使われているのが、「米粉の湯種食パン」。米粉を湯種に使うことで、もちっとしながら歯切れのよい、お米の甘みが感じられる食パンになるのだそう。すべてにこだわりが感じられます。
ハムが卵不使用のものにリニューアルされたとのこと。これはまた食べなければ…!

3つ目は「クリームパン」。
ぽてっとした見た目が愛らしいクリームパンは、そっと持っても潰れてしまいそう。はむっと頬張ると、薄皮で引きの強い生地から、自家製カスタードクリームが溢れます。
小麦の香ばしい風味とたまごのコクが口いっぱいに広がるクリームパン。今まで食べたクリームパンの中でも、どタイプです。

4つ目は「チーズロデヴ」。
ロデヴとは、高加水の生地を高温で一気に焼き上げたパンのこと。ふわっと鼻に抜ける、チェダーチーズのコク深い香り。外は香ばしくパリッと、中はしっとりもちもち。芳醇な小麦のうま味の中に、チーズの塩味がいいアクセントになっています。

可能性は無限!アレンジトースト
今回はチーズロデヴをアレンジしてみました。

しらす、パプリカ、梅しそポテサラ、ねぎに、たっぷりチーズを乗せてトースト。トマトでちょっと彩りを。
トースターでリベイクすると皮がパリッとして、香り高い味わいが際立ちます。みなさんもアレンジトースト楽しんでみてください。
日々進化し続ける人気店
欲張って買いすぎたので、まだまだ紹介しきれていない商品はあるのですが、みなさんに食べていただきたいのでここら辺で。
定番商品に加えて、季節ごとに新商品も。日々、店主さんが研究を重ね、定番商品もアップデートされています。 何度行っても飽きない、地元で愛される人気店。
ぜひ一度訪れてみては? アナタもきっとトリコになるはず。
(文・写真:りの)
※この記事で紹介している価格は取材時のものです。お店の状況により、変動する可能性がございます。
| URL | Instagram:@painshop_is |
|---|---|
| 住所 | 北九州市小倉北区中島1-18-28 |
| 営業時間 | 10:00~ 売り切れ次第閉店 |
| 備考 | ご予約・お店お問い合わせは、下記お問合せフォームではなく、店舗インスタグラムへ直接DMをお願いいたします。 |
| 定休日 | 日曜・月曜(他不定休あり) |
| アクセス | モノレール香春口三萩野駅から徒歩6分 |
| 名称 | pain shop is |
| TEL | 093-531-2541 |














