【北九州】わたしの絶品カレー⑦器ごと楽しめる、カレイなるカレー
北九州市立大学 地域創生学群 片岡ゼミの編集チーム「つづる。」が身近な北九州の魅力を自分達自身の言葉で綴り、みなさんにお届けしていきます。
みなさんこんにちは!「つづる。」の私の絶品カレー店特集担当のなおです。
涼しい風が心地よい季節となりましたね。食欲の秋、皆さんはどのようにお過ごしですか?私はさまざまなカレー屋さんを食べ歩くことに夢中です。
今回は、たくさんのお店を巡った私だからこそ自信を持っておすすめしたい、とっておきのカレー店を紹介します!
個性あふれる外観が目印
向かった先は「craft&spice330MONKEY」。カレー通の間では「サザモン」と呼ばれ愛されているお店です。
モノレール旦過駅からモノレール沿いに南側に歩くこと徒歩5分、一見すると、周りの建物とはちょっと違う、目を引く外観。瓦屋根がどこか懐かしい雰囲気を漂わせています。


店内はカウンター席が4席、テーブル席が3席となっており、ひとりでも気兼ねなく食事を楽しめる雰囲気です。おしゃれな雑貨と心躍る音楽があふれており、注文を待つ時間さえも心地よく感じられます。


カレイに盛り付けられたカレー
一見「どういうこと?」と不思議に思う方も少なくはないかと思います。文字通り、このお店ではカレイの形をした器にカレーを盛り付けるというユニークな提供を行っています。
初めて目にしたときはかわいらしいビジュアルに思わず笑ってしまいました。 しかし、見た目だけじゃなく味もすっごく美味しんです。
眺めてワクワク、味わって幸せ
ランチメニューはAランチとBランチがあり、月に2回ほどネパールの家庭料理「ダルバート」が登場する日もあるそうです。
Aランチは4種のカレーから一種のカレーを選ぶことができ、スープに副菜、ダル(豆のカレー)が付いています。
Bランチは5種(限定カレーも含まれる)のカレーから2種カレーを選ぶことができ、スープに副菜、ダル(豆のカレー)に身にデザートが付いています。
今回私はBランチのチキンカレーと限定カレー(ヤリイカのカレー)のあいがけを注文しました。

チキンカレーは鶏肉のうまみが溶け込み、スパイスの辛味と相まって食欲を掻き立てられます。ほろほろになるまで煮込まれた鶏肉がゴロゴロと入っていて食べ応えも抜群です♪
限定のヤリイカカレーは、ピリッとした辛さと八角の風味が相まってクセになる味わいです。柔らかく煮込まれたイカが噛むほどに旨味を広げてくれます。
ダルはチキンカレーやヤリイカのカレーとは違い、優しい辛さが特徴的です。ココナッツのまろやかな香りがふんわりと鼻を抜け、やみつきになること間違いなしです。
ご飯の上にはアチャール(お漬物)やポリヤル(野菜炒め)がのっています。それぞれの副菜が個性を活かし一皿の魅力を引き立てていました。
副菜は日によって変わるそうなので、ぜひ何度でも足を運んでその日限りの組み合わせを楽しんでみてください♪
スープはダル(豆)の野菜スープで、ダルをベースに白菜やニンジン、玉ねぎなど野菜がふんだんに使われており日本のコンソメスープに似たような安心感がありました。
そして、本日のデザートは梨のゼリーでした。みずみずしい梨の果肉とゼリーが合わさったフレッシュで上品な甘さ。口の中のスパイス感をリセットしてくれます。
このお店のカレーはただお腹を満たすだけじゃなく、一口一口に驚きと喜びが詰まっています。こんなにも食べることを楽しめるお店は、他になかなかないでしょう。ぜひ一度、この感動を体験しに行ってみてください!
ちょっと小話
サザモンのお皿は大分県日出町の藤原焼だそう。店主が師匠の綾部今朝利氏に習い、一枚一枚手作りをしているそうです…!
ちなみに箸置きもカレイでした。(かわいい…!)

( 文・写真:なお )
| 名称 | craft&spice330MONKEY |
|---|---|
| 住所 | 北九州市小倉北区馬借3-3-30 |
| 営業時間 | Lunch 11:30~15:00(lo 14:30) |
| 備考 | ご予約・お店へのお問い合わせは、下記お問合せフォームではなく、店舗のほうへ直接ご連絡をお願いいたします。 |
| URL | Instagram:330mokey_sazamon |
| 定休日 | 不定休(Instagramで日程カレンダーをご確認ください) |












